よくある質問
Q&A
-
鍼灸整骨院はどのような症状の方が受診されるんですか?
骨折や脱臼、捻挫、筋挫傷(肉ばなれ)などの症状や、首・肩・腰・膝の関節の痛み、手足の痺れ等様々な症状に対応しています。
また、当院では鍼や灸での治療、身体のゆがみを整える骨盤矯正やカイロプラクティック治療も行っています。 -
どのような治療をするのですか?
患者様の症状に合わせて手技療法(マッサージ)・物理療法(電気・温熱)・鍼灸整骨・カイロプラクティックなどを行います。
まだ、症状を細かく説明し日常生活やセルフケアで症状を緩和できるよう、アドバイスもさせていただきます。 -
保険は使えますか?
各種健 康保険・自賠責保険(交通事故)・労災保険・生活保護等の取り扱いをしています。
-
治療費はどのくらいになりますか?
保険での治療の場合、3割負担の方で初回1300円、2回目以降500円です。1割負担の方で初回350円、2回目以降160円程度となります。
料金表をみる
自費治療など詳しくは料金表のページをご覧下さい -
治療時間はどのくらいですか?
30~40分程度です。
初診の場合は問診や説明がありますので、15分程度長くなります。 -
どのくらい通院すれば良いですか?
症状の程度にもよりますが痛みがある初期は出来るだけ毎日来院してください。
症状が軽減してきたら間隔をあけていきます。 -
交通事故のケガも診てもらえますか?
自賠責保険が使えますので患者様負担は0円で治療を行えます。
病院に通院しながら当院で治療・リハビリを受けることや、他院から転院することも可能です。 -
鍼やお灸の治療の副作用はありませんか?
鍼は使い捨てのものを使用します。
お灸でやけどをするようなこともありませんので、副作用や痕が残るようなことはありません。 -
治療内容は自分で選べますか?
こちらから治療内容を説明させていただきますが、決定するのは患者様です。
無理に鍼灸治療や矯正を行うことは絶対にありません。 -
予約は必要ですか?
予約をしなくても大丈夫です。
ただ、予約優先とさせていただいてますので、予約をしていただければ待ち時間なく治療できます。 -
駐車場はありますか?
はい。近隣にあります。詳細はお問い合わせ下さい。
-
小さな子供を連れて行っても大丈夫ですか?
はい、大丈夫です。
お子様と一緒に治療スペースに入っていただいても構いません。
ベビーカーをベッドの横まで持っていくことも可能です。 -
年配の方が通うイメージがありますがどのような年齢層の方が通院されていますか?
午前中はご年配の方や主婦の方、午後は学生さんや仕事帰りの方など幅広い年代の方にご来院していただいています。
-
証明書等の発行はしてもらえますか?
スポーツ保険・傷害保険・施術証明書等を発行致します。